125,375km
ドライブシャフト用のボルトが届いたので先週の続き.
ボルトは丁度いい長さのものが無かったので,長めのものを購入.
サンダーでカットしてダイスでねじ山をたてなおす.
左リヤキャリパーも取り外してO/H完了.
リヤブレーキ周りの組み立てをしていく.
次にマスターシリンダーの交換.
今回はブースターは交換しないので,脱着は簡単.
一通り組み立てが完了し,センチュリーオートサービスの専務さんに手伝っていただき,ブレーキフルードの補充とエア抜き作業を行う.
フルードがラインを満たしたところで,漏れをチェック.すると,左リヤブレーキパイプとティーズのところからフルードが漏れる.
実は組み立てのとき,少し嫌な手応えがあったところ.
照明を当ててよく見ると,フレアユニオンが斜めに入っている.やってしまった.
左側のブレーキパイプとティーズはお店にストックがない.
作業を中断し,センチュリーオートサービスの専務さんと相談.
中古の部品を探し,もしなければ製作することにする.
今日から部品探しだ.
2009-12-23
2009-12-19
ブレーキフルード漏れ対処(2)とリヤブレーキキャリパーO/H,ブレーキディスク交換
125,375km
ブレーキフルード漏れの件は,結局マスターシリンダーを丸ごと交換することになった.
ついでに引きずり気味のリヤブレーキもキャリパーとディスクの交換をすることにした.
マスターシリンダーはCenterlineから個人輸入.リヤブレーキキャリパーは以前入手していた中古品をO/H,ディスクも以前購入済みだったものを使用する.
作業はセンチュリーオートサービスのスペースをお借りした.残念ながらリフターが使用中だったのでウマをかませての作業.
この日の作業は色々とトラブルが発生.作業は完了しなかった.
まず,リヤブレーキディスクを取り外すため,ドライブシャフトを取り外そうとしたところ,そのうち1本のヘキサボルトの頭がなめた跡があった.
これはお店にあったヘキサゴン用のエキストラクターを使って無事取り外しができたのだが,代わりのボルトがないため今日中の組み上がりはこの時点で諦めることになった.
ボルトはセンチュリーオートサービスにお願いして探してもらうことにした.
では,キャリパーだけでも交換しておこうと右リヤキャリパーのブレーキパイプの取り外しにかかったところで,キャリパー側のフレアユニオンを緩める際,ブレーキパイプを折ってしまった.
リフターを使っていれば,目視しながら作業できたので防げたかもしれない.
これはお店に中古のパイプがあったので事なきを得た.
最後は左リヤキャリパーの組み上げでトラブル発生.
以前入手していた中古のキャリパー,シリンダー内部にさびが発生していてピストンが挿入できなかった.
このキャリパーには見切りをつけ,今ついているキャリパーを取り外し,O/Hすることにした.
今日は時間切れでここまで.
ブレーキフルード漏れの件は,結局マスターシリンダーを丸ごと交換することになった.
ついでに引きずり気味のリヤブレーキもキャリパーとディスクの交換をすることにした.
マスターシリンダーはCenterlineから個人輸入.リヤブレーキキャリパーは以前入手していた中古品をO/H,ディスクも以前購入済みだったものを使用する.
作業はセンチュリーオートサービスのスペースをお借りした.残念ながらリフターが使用中だったのでウマをかませての作業.
この日の作業は色々とトラブルが発生.作業は完了しなかった.
まず,リヤブレーキディスクを取り外すため,ドライブシャフトを取り外そうとしたところ,そのうち1本のヘキサボルトの頭がなめた跡があった.
これはお店にあったヘキサゴン用のエキストラクターを使って無事取り外しができたのだが,代わりのボルトがないため今日中の組み上がりはこの時点で諦めることになった.
ボルトはセンチュリーオートサービスにお願いして探してもらうことにした.
では,キャリパーだけでも交換しておこうと右リヤキャリパーのブレーキパイプの取り外しにかかったところで,キャリパー側のフレアユニオンを緩める際,ブレーキパイプを折ってしまった.
リフターを使っていれば,目視しながら作業できたので防げたかもしれない.
これはお店に中古のパイプがあったので事なきを得た.
最後は左リヤキャリパーの組み上げでトラブル発生.
以前入手していた中古のキャリパー,シリンダー内部にさびが発生していてピストンが挿入できなかった.
このキャリパーには見切りをつけ,今ついているキャリパーを取り外し,O/Hすることにした.
今日は時間切れでここまで.
2009-11-29
ブレーキフルード漏れ対処(1)
125,375km
先週発覚したブレーキマスターシリンダーとリザーバタンク間からのフルード漏れ.
そうだ,このマスターシリンダーは社外品だった.これは盲点だった.
やむを得ず,古いパッキンを綺麗に脱脂し,シリコングリスを薄く塗って元に戻す.
これは,マスターシリンダー毎交換しないといけないな.
2009-11-23
エンジンルームからの白煙(ブレーキフルード漏れ)
125,295km
Alfettaで外出しようとエンジンをかけ,運転席に座った瞬間,ボンネットフードの隙間から白い煙が立ち上ってきた.
エンジンオイルか?と思ったのだけれど,特に前日までオイルレベルゲージなどをいじっていなかったので嫌な予感がした.
ボンネットを開けると,エンジンルームは白煙が充満していた.
オイルレベルを確認すると,特に減った形跡はない.フライホイールカバー側から垂れたオイルがマフラーに付着していたのでは?と思い,走り出す.
最初の信号待ちで停車していると,室内にも白い煙が充満してきた.
予定を変更し,センチュリーオートサービスにお邪魔してチェックを行う.
ジャッキアップしてエンジン下回りをチェックしてみたが,特にオイル漏れは見あたらない.
どうやらフルードがマフラーにかかって白煙が立ち上っていたようだ.
幸い,自宅にマスターシリンダーのO/Hキットがあるはずなので,次の週末にでもパッキンを交換しよう.2009-11-14
チェンジオーバーリレー交換
125,225km
暗い夜道,路地に入ってライトをハイビームにしたら真っ暗に.
最初はコラムスイッチを疑ったのだが,ヒューズのところまでは電気がきているので問題ないようだ.
配線図を見ると,ヘッドライトバルブとヒューズの間には何もないようなので,考えられるのは断線.
配線をヘッドライトバルブ側から追ってみると,途中にリレーがかませてあった.
リレーは叩け.と人から教わったことがあるので叩いてみたら本当に直ってしまった.
とはいえ,またいつリレーが固着するか分からないので,新品に交換することにした.
新品は調達しやすいBOSCHのSR-3チェンジオーバーリレー.
ソケットがついてきたのだが,以前取り付けたBSH-1HLのソケットに取り付けられたのですっきり収まった.
ウェブではリレー本体は黒だったのだが,送られてきたのは結構派手な紫だった.
暗い夜道,路地に入ってライトをハイビームにしたら真っ暗に.
最初はコラムスイッチを疑ったのだが,ヒューズのところまでは電気がきているので問題ないようだ.
配線図を見ると,ヘッドライトバルブとヒューズの間には何もないようなので,考えられるのは断線.
配線をヘッドライトバルブ側から追ってみると,途中にリレーがかませてあった.
リレーは叩け.と人から教わったことがあるので叩いてみたら本当に直ってしまった.
とはいえ,またいつリレーが固着するか分からないので,新品に交換することにした.
新品は調達しやすいBOSCHのSR-3チェンジオーバーリレー.
ソケットがついてきたのだが,以前取り付けたBSH-1HLのソケットに取り付けられたのですっきり収まった.
ウェブではリレー本体は黒だったのだが,送られてきたのは結構派手な紫だった.
2009-10-31
2009-09-27
フロントブレーキキャリパーO/H,パッド,ローター交換
124,626km
丁度一年ほど前,日光へ遊びに行って峠を走った頃からフロントから摺動音がするようになった.
摺動音はしたりしなかったり,またキャリパーの動きも悪くはなさそうなので放置していたのだけれど,先週,丁度症状が出ているときにセンチュリーオートサービスについたのでお店に相談してみた.
アドバイスに従いブレーキパッドを外してパッドやピストンの様子を見てみたところ,パッドがハの字に削れていた.(写真は上がついていたパッド,下は新品)
ディスクが歪んでもこんな風には削れない.キャリパーかピストンに何か問題があるのでは?とよくよく観察してみると,ピストンの切り欠きの向きが真逆になっていた.
本来,ピストンの出っ張りが下側になるよう装着するのだが,それが逆になっていたので,パッドの上側が削れハの字型になってしまったのだろう.
この状態でピストンを回転させるのはOリングやダストカバーを傷つける可能性があるので,この際,キャリパーをO/Hしてしまうことにした.
ついでに,5年前にFLMCで買ったTAROXのローターと,これまた5年前にIAPで買ったFERODOのメタルパッドもあるので交換. キャリパーのピストン固着など特に問題なくO/H終了.
ローターとハブも問題なく分解,組立.パッドには生産終了になってしまった呉工業のブレーキクワイエットを塗布して装着.
ブレーキフルードを足してエア抜きして作業完了.
試走した限り,摺動音は消え,ブレーキのフィーリングもいい.
あとは特に気になるほどでもないのだけれど,止まるときにグリグリグリという音がするようになった.スリットローターを装着したのは初めてなのだが,おそらくそのせいではないかと.
丁度一年ほど前,日光へ遊びに行って峠を走った頃からフロントから摺動音がするようになった.
摺動音はしたりしなかったり,またキャリパーの動きも悪くはなさそうなので放置していたのだけれど,先週,丁度症状が出ているときにセンチュリーオートサービスについたのでお店に相談してみた.
アドバイスに従いブレーキパッドを外してパッドやピストンの様子を見てみたところ,パッドがハの字に削れていた.(写真は上がついていたパッド,下は新品)
ディスクが歪んでもこんな風には削れない.キャリパーかピストンに何か問題があるのでは?とよくよく観察してみると,ピストンの切り欠きの向きが真逆になっていた.
本来,ピストンの出っ張りが下側になるよう装着するのだが,それが逆になっていたので,パッドの上側が削れハの字型になってしまったのだろう.
この状態でピストンを回転させるのはOリングやダストカバーを傷つける可能性があるので,この際,キャリパーをO/Hしてしまうことにした.
ついでに,5年前にFLMCで買ったTAROXのローターと,これまた5年前にIAPで買ったFERODOのメタルパッドもあるので交換. キャリパーのピストン固着など特に問題なくO/H終了.
ローターとハブも問題なく分解,組立.パッドには生産終了になってしまった呉工業のブレーキクワイエットを塗布して装着.
ブレーキフルードを足してエア抜きして作業完了.
試走した限り,摺動音は消え,ブレーキのフィーリングもいい.
あとは特に気になるほどでもないのだけれど,止まるときにグリグリグリという音がするようになった.スリットローターを装着したのは初めてなのだが,おそらくそのせいではないかと.
2009-09-23
2009-06-28
車検完了
124,351km
車検完了.
ミッションオイル,ブレーキ/クラッチフルード,冷却水等の部品代が12,250円.工賃が11,700円.
車検基本料と検査料が45,500円で消費税込みで合計72,922円.
先払いしてあった自賠責と印紙代を合わせると,134,892円.
今回は特に指摘事項なし.
ガス検のため,少し燃料を絞ったとのこと.乗った感じ,特に問題はなさそうなので,キャブのスクリュウを戻す必要もないかな.
車検完了.
ミッションオイル,ブレーキ/クラッチフルード,冷却水等の部品代が12,250円.工賃が11,700円.
車検基本料と検査料が45,500円で消費税込みで合計72,922円.
先払いしてあった自賠責と印紙代を合わせると,134,892円.
今回は特に指摘事項なし.
ガス検のため,少し燃料を絞ったとのこと.乗った感じ,特に問題はなさそうなので,キャブのスクリュウを戻す必要もないかな.
2009-06-20
車検入庫
124,332km
7月に車検満了のため,センチュリーオートサービスへ入庫.
自賠責保険,重量税印紙代,検査登録印紙代の61,970円を前払い.
その他お願いしたメンテナンスはクラッチ,ブレーキフルード,クーラント,ミッションオイルの交換.
7月に車検満了のため,センチュリーオートサービスへ入庫.
自賠責保険,重量税印紙代,検査登録印紙代の61,970円を前払い.
その他お願いしたメンテナンスはクラッチ,ブレーキフルード,クーラント,ミッションオイルの交換.
2009-05-10
タイヤ交換(GOODYEAR EAGLE LS2000)
124,316km
一昨年交換したPIRELLI P3000が中古だったこともあり,トレッドはカチカチに硬くなり,サイドウォールにもクラックが目立ってきたので,タイヤ交換をすることにした.
今回タイヤを選ぶにあたって,サイズはもちろん,速度レンジも純正指定の「H」に拘ってみることにした.ちなみに,ミニバン向けとあえて謳ったものは除外.
国産だと値段の高い上級グレードにしかHレンジ設定がなく,最終的にMICHELINのEnergy XM1とGOODYEAR EAGLE LS2000で検討.ネットで探して値段の安いGOODYEARにした.
購入したのはYahoo!Auctionに出店していたガレージ・ラバーズというお店で,\6,000/本で送料が\2,000だった. 交換は,これもネットで探した船橋のグッドラックでお願いした.値段はタイヤ廃棄も含め\1,300/本.
交換後,やはり新品タイヤは気持ちいい.コーナーは安心して進入できるし,ステアリングは軽く,そしてロードノイズは静かになった.
サイドウォールの見た目は現代風ではあるけれど,ロゴが小さく地味目なので,クルマとのマッチングは中々いい.
一昨年交換したPIRELLI P3000が中古だったこともあり,トレッドはカチカチに硬くなり,サイドウォールにもクラックが目立ってきたので,タイヤ交換をすることにした.
今回タイヤを選ぶにあたって,サイズはもちろん,速度レンジも純正指定の「H」に拘ってみることにした.ちなみに,ミニバン向けとあえて謳ったものは除外.
国産だと値段の高い上級グレードにしかHレンジ設定がなく,最終的にMICHELINのEnergy XM1とGOODYEAR EAGLE LS2000で検討.ネットで探して値段の安いGOODYEARにした.
購入したのはYahoo!Auctionに出店していたガレージ・ラバーズというお店で,\6,000/本で送料が\2,000だった. 交換は,これもネットで探した船橋のグッドラックでお願いした.値段はタイヤ廃棄も含め\1,300/本.
交換後,やはり新品タイヤは気持ちいい.コーナーは安心して進入できるし,ステアリングは軽く,そしてロードノイズは静かになった.
サイドウォールの見た目は現代風ではあるけれど,ロゴが小さく地味目なので,クルマとのマッチングは中々いい.
2009-02-28
2009-01-17
オイル交換(エレメント交換,添加剤Loop)
123,765km
ARTCの春のツーリングで白煙を指摘されたので,添加剤を試してみることにした.
効果を調べるため,オイル交換前にエンジンコンプレッションの測定.
一番から9,8.5,7.5,7.5. 3と4番が少し低い.添加剤でどの程度変わってくるか.
1,000km程度走ってから測定してみよう.
銘柄:Pennzoil 10W-40 購入量:6L
その他:エレメント交換 添加剤:LOOP エンジンリカバリー
2009-01-11
登録:
投稿 (Atom)
給油
165,373 km 走行距離:300 km 給油量:34.90 L 燃料消費率: 8.60km/L 平均燃費: 8.92 km/L
-
121,887km 今日は久々にリフトを使ってオイル交換をした. 折角なので,色々とチェックをしてみると,エンジンマウントとマフラーのブッシュがグサグサになっていた. エンジンマウントの交換はやっかいなので,切った燃料ホースを挟む応急処置で終了. マフラーのブッシュはプレ...
-
取り付け前に念のため抵抗測定 140,763km 7月にエンジンが止まってしまった 件は,ディストリビュータのベースプレートのアース線が切れていたのが原因だった. ただ,そろそろ点火系もリフレッシュの時期かな?ということで,何か起こる前にイグニッションコイルを交換...
-
135,254km 4月にクラッチマスターシリンダを交換 した際,フロントカップリングが切れているのを発見した. このフロントカップリングは,2年前に中古品と交換したもの.センターとリヤカップリングも2000年に交換したっきりなので,今回,3つ全て交換することにした.センタ...