136,401km
今年の3月に交換したばかりのバッテリ.誤発注で容量の小さいPSIN-5Kを取り付けているのだけれど,アイドリング状態でカーステレオやポータブルカーナビが電圧低下で落ちることが多く,やはり純正のサイズに戻そうと考えていたところ,クルマ仲間が逆に大きなサイズを誤発注してしまったということで,SLX-7Hを譲ってもらうことにした.
純正よりも1サイズ大きいのだけれど,以前,やはり大きなバッテリを積んだ際,バッテリトレーをカット加工してあったので問題なく付けることができた.
近所を走った限り,カーステは落ちなかったし,パワーウィンドの速度も上がった.
2013-10-06
登録:
コメントの投稿 (Atom)
車検完了
168,339km 車検完了。今回はオイル、水、フルード交換はなし。検査料と工賃で58,630円。 高速域のステアリングのガタは、とりあえずフロントハブベアリングの増し締めで様子見。 ステアリングの傾きは、スペーサを交換してみたら気にならなくなったので、こちらも様子見。
-
取り付け前に念のため抵抗測定 140,763km 7月にエンジンが止まってしまった 件は,ディストリビュータのベースプレートのアース線が切れていたのが原因だった. ただ,そろそろ点火系もリフレッシュの時期かな?ということで,何か起こる前にイグニッションコイルを交換...
-
121,887km 今日は久々にリフトを使ってオイル交換をした. 折角なので,色々とチェックをしてみると,エンジンマウントとマフラーのブッシュがグサグサになっていた. エンジンマウントの交換はやっかいなので,切った燃料ホースを挟む応急処置で終了. マフラーのブッシュはプレ...
-
135,254km 4月にクラッチマスターシリンダを交換 した際,フロントカップリングが切れているのを発見した. このフロントカップリングは,2年前に中古品と交換したもの.センターとリヤカップリングも2000年に交換したっきりなので,今回,3つ全て交換することにした.センタ...
0 件のコメント:
コメントを投稿