2025-06-21

車検完了

 168,339km

車検完了。今回はオイル、水、フルード交換はなし。検査料と工賃で58,630円。

高速域のステアリングのガタは、とりあえずフロントハブベアリングの増し締めで様子見。
ステアリングの傾きは、スペーサを交換してみたら気にならなくなったので、こちらも様子見。

2025-06-14

車検入庫

  168,336 km

車検入庫。
車検重量税、自賠責保険24ヵ月分、検査印紙料の合計57,250円先払い。

高速域でステアリングから振動を感じるので、フロントサスペンション周りを点検してもらう。そのついでにステアリングの傾きも調整していただくことにした。

給油

  168,326 km

走行距離:316 km
給油量:31.20 L
燃料消費率:10.13km/L
平均燃費: 8.93 km/L

2025-05-17

給油

 168,010 km

走行距離:297 km
給油量:30.73 L
燃料消費率: 9.66km/L
平均燃費: 8.91 km/L

2025-05-04

給油

  167,713 km

走行距離:425 km
給油量:34.60 L
燃料消費率:12.29km/L
平均燃費: 8.91 km/L

2025-04-19

点検整備完了

 167,464km

点検整備完了。オイルとエレメント交換と、メインはキャブレター調整。もちろんプラグも交換。

自宅への帰り道、プラグがかぶる症状は収まったようだ。しばらくこれで様子見。

2025-03-30

慣らし後の点検整備

 167,310 km

ヘッド再オーバーホール後の慣らしも終わったので点検整備をお願いした。
オイル交換、各所増し締め、キャブの調整。

車検完了

 168,339km 車検完了。今回はオイル、水、フルード交換はなし。検査料と工賃で58,630円。 高速域のステアリングのガタは、とりあえずフロントハブベアリングの増し締めで様子見。 ステアリングの傾きは、スペーサを交換してみたら気にならなくなったので、こちらも様子見。