2010-12-31

給油

127,085km
走行距離:327.0km
給油量:34.35L
燃料消費率:9.52km/L
平均燃費:7.86km/L

2010-12-12

給油

126,758km
走行距離:336.0km
給油量:30.51L
燃料消費率:11.05km/L
平均燃費:7.85km/L

2010-11-06

給油

126,421km
走行距離:336.0km
給油量:34.00L
燃料消費率: 9.88km/L
平均燃費:7.81km/L

オイル交換

126,410km
昨年末から今年のゴールデンウィーク頃までブレーキのトラブルで入庫していたせいか,すっかりオイル交換を忘れていた.
距離は前回交換から2,000km程度しか走っていないけれど,昨年7月から交換していなかったことになる.
そんなことを思い出し,急いでオイル交換をした.
ここ数年は,10W-40を使っていたのだけれど,久々に20W-50に戻してみることにした.

銘柄:Pennzoil 20W-50
購入量:8L
費用:6,720円

2010-10-03

キャリパーからサイドブレーキワイヤーが外れる

126,175km
今日はA.L.F.A 100周年記念イベント in ソレイユの丘に参加.
イベントを満喫し,渋滞がはじまる前に会場を出ることにした.
さて出発.クラッチを繋いだ瞬間,クルマの動きが鈍い.ブレーキが貼り付いている感じ.
駐車場内で少し加速.サイドブレーキレバーを何度か動かしてみると感触がない.
端に寄せて坂道でクラッチを切ってみるとクルマは前に進む.ブレーキの貼り付きじゃないな,サイドブレーキワイヤーが切れたか外れたかだ.これなら自走できる.
自宅に寄らず,そのまま西船橋のセンチュリーオートサービスへ.
リフターをお借りして車体を上げてみると,左リヤのブレーキキャリパーからワイヤーが外れていた.
多分,パッドが貼り付いた状態でサイドブレーキレバーを動かしたので,ワイヤーがゆるんで弛んだのかもしれない.
ワイヤーの取り付け直し,引きしろ調整をして作業完了.
ブレーキの貼り付きが気になるが,とりあえずこれで様子を見ることにする.

給油

126,085km
走行距離:99.0km
給油量:14.92L
燃料消費率: 6.64km/L
平均燃費:7.79km/L

2010-07-10

給油

125,986km
走行距離:337.0km
給油量:34.00L
燃料消費率: 9.91km/L
平均燃費:7.79km/L

車検完了

 168,339km 車検完了。今回はオイル、水、フルード交換はなし。検査料と工賃で58,630円。 高速域のステアリングのガタは、とりあえずフロントハブベアリングの増し締めで様子見。 ステアリングの傾きは、スペーサを交換してみたら気にならなくなったので、こちらも様子見。