118,300km
昨年の12月24日のクリスマスイヴの夜.
都心からの帰り道,荒川は新船堀橋の上で渋滞にはまって停止していたら,突如エンジンがストールした.
セルモータと助手席にいた家内,そして通りすがりのクルマから飛び降りてきてくれた女性の手伝いがあって無事に橋を渡りきり,道路の端に寄せることができた.
結局その日のウチにエンジンは再び回るようにはなったのだけれど,いつ,また同じような症状が起きるとも限らない.
そんなときは,やっぱりメカの方が対処しやすいということで,ポイントレスキットを取り外してメカに戻すことにした.
取り付けていたポイントレスキットが,特に純正デスビに加工することなく取り付けられるタイプだったので,メカに戻す作業も簡単,約15分の作業.
ただ,コンデンサからコイルの配線が古く,線自体の弾力も失われていたので,太く新しいモノを作って交換した.
エンジンは問題なく始動.
ふけ上がりが少し重い気もしたが,パワーは問題なく出ている.
ギャップを適正に調整し,コンデンサーも新品だから,調子はいい.
2006-01-01
登録:
投稿 (Atom)
給油
166,993 km 走行距離:186 km 給油量:23.30 L 燃料消費率: 7.98km/L 平均燃費: 8.91 km/L
-
121,887km 今日は久々にリフトを使ってオイル交換をした. 折角なので,色々とチェックをしてみると,エンジンマウントとマフラーのブッシュがグサグサになっていた. エンジンマウントの交換はやっかいなので,切った燃料ホースを挟む応急処置で終了. マフラーのブッシュはプレ...
-
取り付け前に念のため抵抗測定 140,763km 7月にエンジンが止まってしまった 件は,ディストリビュータのベースプレートのアース線が切れていたのが原因だった. ただ,そろそろ点火系もリフレッシュの時期かな?ということで,何か起こる前にイグニッションコイルを交換...
-
135,254km 4月にクラッチマスターシリンダを交換 した際,フロントカップリングが切れているのを発見した. このフロントカップリングは,2年前に中古品と交換したもの.センターとリヤカップリングも2000年に交換したっきりなので,今回,3つ全て交換することにした.センタ...